skip to main
|
skip to sidebar
2010年2月25日木曜日
ふくじゅ草
畑にたった一本咲いた福寿草です。
草むしりをした時に植えてるのを忘れて
耕してしまってかろうじて助かったものです。
(こんな失敗しょっちゅうやってます)
福寿草はお正月の盆栽のイメージがありますが
草春の太陽に向かってひまわりみたいに首をふって
夜には閉じる可愛らしい花なんですよねぇ~。
美しい花には棘があるじゃないけれど
可愛い花なのにこれで結構、毒性が強いらしいです。
まぁ、こんなものをわざわざ食べる人もいないでしょうけど。
1 件のコメント:
美作田殿
2010年2月25日 23:32
折角残った一ッポン大事に、しないとね。
あちこちで見かけます。
絶えやすいそうですが、其れは強いんでしょうね。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
日々小春びより
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2011
(19)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(2)
►
1月
(5)
▼
2010
(71)
►
12月
(4)
►
11月
(2)
►
10月
(6)
►
9月
(2)
►
8月
(4)
►
7月
(7)
►
6月
(9)
►
5月
(7)
►
4月
(7)
►
3月
(9)
▼
2月
(8)
ふくじゅ草
節分草
お雛様
野生の椿
すいせん(淡路島)
サロンの集い
雪景色
節分と恵方巻き
►
1月
(6)
►
2009
(37)
►
12月
(10)
►
11月
(8)
►
10月
(15)
►
9月
(4)
自己紹介
みやこわすれ
詳細プロフィールを表示
折角残った一ッポン大事に、しないとね。
返信削除あちこちで見かけます。
絶えやすいそうですが、其れは強いんでしょうね。